台風11号 米軍の最新進路予想2015 関東来週後半直撃か!?
台風11号が今後も勢力を強めながら日本へ北上してくる予報
が出ています。関東や東海に接近した場合でもあまり勢力が
衰えない可能性があり警戒が必要です!
台風11号の最新情報によると、7月9日9時には、マリアナ諸島に
あり、毎時20kmの速度で西北西へ進んでいます。
非常に強い勢力を依然保っており、中心気圧は935hPa、中心付
近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は65m/sです。
※画像は、日本気象協会 tenki.jpより引用
台風11号は、週末から北寄りに進路を変えて、来週後半以降に
本州へ接近する可能性が出てきました。
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)の最新
情報では、台風11号は、14日0時には硫黄島の南西の海上まで接
近し、日本の本州に向かって北上してくる予報図となっています。
※画像は、米軍より引用
昨日の予報よりも若干西寄りの進路予想となっていて、今後さら
に本州への直接的な影響の可能性が高まってきました。
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の最新情報によると、来週
の16日(木)以降に関東地方にかなり接近する予報図となってい
ます。
■7月15日(水)
■7月16日(木)
※画像は、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)より引用
ヨーロッパの予想は、コンピューター計算で日本や米軍より先の予
報図を発表しているので誤差はあると思いますが、傾向としては
とても参考になるので多少進路がずれたとしても日本の本州への直
撃は避けられないのではないかと思っています。
台風11号は、沖縄に接近している台風9号よりも勢力が強く、今後も
勢力を強めていく予報がされていて、日本本土に接近する頃でも最
盛期に近い状態で上陸・接近すると思われ、厳重な警戒が必要になる
と考えられます。
仮に関東地方に直撃するようなコースをとった場合、かなりの暴風や
大雨が予想されます。台風11号は海水温の高い海上を通過してくるの
で関東などは影響が大きくなりそうです。
台風11号が昨日の予報より若干西寄りの進路予想に変化しているので、
より関東や東海地方は警戒が必要になってきました。台風11号は中心
から東側に強い雨雲を伴っているので、東側の進路にあたる場所はより
台風の影響を受けやすくなると思います。
おそらく、本州付近に近づく頃には東向きに進路を変える可能性がある
ので、現時点での予想では関東地方にとって最悪のコースになる可能性
があります。
台風11号の進路予想に関してはまだ不確定な部分があるので、最新の
台風情報を確認する必要があります。
タグ:台風11号