台風13号 米軍とヨーロッパの進路2015 たまごから巨大台風に?

台風13号がおそらくヨーロッパの予想によると、7月30日~31日
頃にたまごが発生して、その後台風13号となって日本列島にやっ
てくる可能性が高まっています。

日本の気象庁や民間の気象予報機関も、まだ台風13号について言
及していませんし、実際にヤフー天気の台風情報を見ても台風は
発生していないと書かれています。

スクリーンショット 2015-07-27 22.47.35

※画像は、ヤフーより引用
※画像クリックで拡大できます

アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)の最新情
報を見ても、日本周辺で台風や熱帯低気圧が発生したという情報
はどこにも見当たりません。

スクリーンショット 2015-07-27 22.47.59

※画像は、米軍より引用
※画像クリックで拡大できます

しかし、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の最新予報を見る
と、今週末の7月31日(金)頃に台風のたまごが発生し、8月6日
(木)の予報図では、日本の南海上まで接近し、巨大台風となって
やってくる危険な予想となっています!

■7月31日(金)

スクリーンショット 2015-07-27 22.42.06

■8月1日(土)

スクリーンショット 2015-07-27 22.42.25

■8月2日(日)

スクリーンショット 2015-07-27 22.42.38

■8月3日(月)

スクリーンショット 2015-07-27 22.42.46

■8月4日(火)

スクリーンショット 2015-07-27 22.42.54

■8月5日(水)

スクリーンショット 2015-07-27 22.43.02

■8月6日(木)

スクリーンショット 2015-07-27 22.43.15

※画像は、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)より引用

台風13号のたまごは今週の30日頃、ヨーロッパの予想では発生
すると思われ、その後日々勢力が増していくような予報図とな
っています。

まだまだ先の予報なので実際はどうなるかわかりませんが、予
報図では日本列島に接近する頃には勢力が増すとともに、気象
庁用語を使えば超大型の台風に成長する可能性を秘めています。

8月上旬はまだ太平洋高気圧が日本を覆うと思うので、日本の南
海上を西へ進んで、西日本に向かう可能性が高いですが、進路
によっては東海や関東に来る可能性もあると思います。

8月上旬には日本列島付近の海水温も上昇していると思うので、
台風11号や12号のように急速に衰えるようなことがないかもし
れません。

気象予報士ではありませんので勝手なことは言えませんが、台風
13号がもし発生して、日本に接近すれば極めて危険な台風である
可能性が高いとヨーロッパの予報図から感じました。

8月8日には、なにわ淀川花火大会、8月11日には神宮外苑花火大
会と大きな花火大会がありますが、天候が心配されます。また、
海上では波の高い状態が続くと思うので、台風情報には注意が必
要です。



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ