台風21号 ヨーロッパと米軍の進路最新情報 23日会社は自宅待機が不可避

台風21号が21日未明から急発達して925hPaまで勢力を強め、
超大型の非常に強い勢力になりました。
23日未明から朝にかけて東海~関東に上陸する可能性が高く
なっています。

 

 引用:tenki.jp

台風21号が接近する前から西日本~東日本の広い範囲で大雨
となり、22日の選挙投票日から風も強まって暴風と大雨になる
所が出てきて、23日にかけて長時間暴風雨になる可能性があり
投票に出かけるには大変厳しい状況になるでしょう。

では、台風21号のヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の
最新進路予想を見てみましょう。

22日

 

23日

 

 引用:ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

 ヨーロッパの進路予想では東海~関東沿岸に上陸することが
ほぼ確実な進路図となっています。

 

米軍合同台風警報センター(JTWC)では、関東沿岸に接近する
進路予想を出していて、やや東寄りに進むと予想しています。

 

引用:米軍合同台風警報センター(JTWC)

 

総合すると、台風21号は強い勢力を維持したまま、東海から
関東沿岸に上陸すると考えられますが、まだ進む方向には多
少の誤差があり、雨雲の推移や風の強さに関して微妙な違い
があると思われます。

 

ただ全体的に広い範囲で大雨や暴風になることは確実で、特に
22日日曜日からは太平洋岸を中心に大雨が降り始め、長時間
大雨となって記録的な降水量になる可能性があります。

 

今回の台風は超大型で強風域が広いことから、22日から大雨
と共に風も強まって横殴りの雨となる見込みです。
河川は氾濫し、土砂崩れも至るところで発生し、甚大な災害
が発生する可能性があります。


避難準備や台風への備えは土曜日のうちに済ませておいた方が

よさそうです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユーキャンの気象予報士通信講座【一括払い】
価格:69000円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)

 



コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ