地震予知の早川氏の8月予測は?茨城県北部地震発生!村井氏は?

8月6日18時22分頃に、茨城県北部でやや強い地震が発生しまし
た。北関東中心に広い範囲で最大震度4を記録し、東京の都心で
も久々に震度3を記録し、驚いた人も多かったと思います。

震源地は、茨城県北部で、マグニチュードは5.2を記録し、茨城、
栃木、福島などの広範囲で震度4の地震が発生しました。この地
震による津波の心配はありませんでした。

スクリーンショット 2015-08-06 18.54.57

※画像は、ヤフーより引用
※画像クリックで拡大できます

NHKテレビでも地震の速報を流していました。やはり東京を含む
関東で強めの地震が起きると影響度が違います。幸い、鉄道など
の影響もほぼなく被害は起きていないようですが、地震への警戒
は今後も変わることはありません。

この茨城県北部地震の発生を、地震予知で有名な早川氏や村井氏、
そして地震体感系のリシル氏などはどう見ていたのか少し検証し
てみたいと思います。

まず早川氏は、有料である「地震解析ラボ」の警戒情報としては、
岩手沖から福島沖にかけて内陸海底ともM5前後の地震が発生する
と予測していました。

実際に、昨日5日の夜、福島県沖でM5.1、最大震度3の地震が発生
し、予測を的中させています。今日の茨城県北部に関しては若干
警戒地域からずれていますが、岩手沖から千葉沖にかけては地震
多発地帯なので大まかな範囲としては今後も警戒が必要な地域で
あると思います。

村井氏の週刊MEGA地震予測では、今回の地震に関連する情報とし
ては、茨城県、栃木県、福島県の北南の線の境目に歪みが貯まっ
ているとして、この地域は警戒が必要だと予測していました。

リシル氏は、7月30日に地震の体感として、「茨城と東北地方及び
北海道方面から強めの体感があります。震度4~5の地震にご注意
下さい。五日間以内に発生するかも?」とブログに書いていました。

リシル氏は体感がほぼ予想通りだったことがブログの記述からわか
ります。たまたまということも考えられますが、リシル氏の予言は
当たると評判の高い方なので、今後も要注目の方です。

今回の茨城県北部地震は、この地域で頻発している地震の余震活動
が引き続き発生していることを示している感じで、今後も同じ地域
で小規模の地震が発生するような気がします。

東日本大震災の余震活動の一種とも考えられ、今後も東北から関東
の太平洋側は油断できない地震が頻発する可能性があります。
また、巨大プレートが動く東南海の大地震や首都直下地震に対して
も常に頭の中に入れておかないといけません。



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ