大和(阪神)の嫁が埼玉出身なのでFAでは在京志向なのか?
阪神の大和がFA宣言したので騒がしくなっている。DeNAやオリックスが獲得に前向きと言われていて、阪神ファンの自分としては残るなら残ってほしいと思っている。
ただこれは大和自身が去就を決めることなのでどうしようもない。阪神の金本監督や投手の桑原が大和残留熱望のメッセージを送っているが、残留してもらうためにはそうした呼びかけをしないわけにはいかないだろう。
大和は聞いたところ在京志向があると言われている。大和の嫁が埼玉出身だからではないかと思われている。
大和は鹿児島出身だから、関西にいようと関東にいようと帰省するには飛行機必須だから関係ない。引退後のビジネス面で東京にいた方が有利というのもあるが、おそらく大和の頭の中にはその理由での在京志向ではないと思う。
やはり嫁の影響で漠然と関東の方がいいのではないかと考えているかもしれない。となると俄然横浜が選択肢に入ってくる。
DeNAにはセカンドに柴田がいるが、大和が控えていると層が厚くなる。チャンスで柴田に代打を送ることができるし、大和をスタメンで使う場面も出てくるかもしれない。
オリックスは場合はショートの安達が病気がちなので補強ポイントとして大和はぜひとも欲しい。同じ関西なので引越しが不要なのもある意味メリットがある。
阪神としては守備力を高く評価しており、大和が控えにいるととても心強い。もちろんスタメンでも使える選手なので流出となればそれなりのダメージはあるでしょう。
ただそのぶん他の若手が台頭できるチャンスであり、その穴は簡単に埋まると思っている。懸案のショートは、糸原北條植田がおり、ドラフトでもいい選手を取っている。
セカンドも激戦区で、西岡の再挑戦でポジション争いが激化し、大山や上本、糸原や植田も狙っている。
大和が流出したからといって、阪神がピンチになるほど選手層は薄くない。大和はレギュラーで出れることを目指してFA宣言したと思うが、大和はスーパーサブでこそその存在感を発揮できる選手だと思う。
大和は控えでは我慢できないかもしれないが、厳しいかもしれないがもっと自分の生かし方を冷静に考えた方がいいと思う。大和は実力の割にはプライドが高すぎると思うので、着地点を間違えないで欲しいと切に願う。
タグ:大和