米軍台風情報センターの台風10号進路予想2015 たまご発生!

台風9号に続いて台風10号が、7月2日午後9時ごろ、フィリピンの
東で発生した。台風9号より日本に近いところで台風のたまごが
発生して、今後北上する見込みで注意が必要になってきた。

台風10号の最新情報では、7月2日21時現在、フィリピンの東にあり、
北北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は998hPa、中心付近の
最大風速は18m/sです。

スクリーンショット 2015-07-03 08.37.30

※画像は、ヤフーより引用

今後は発達しながら北寄りに進んで、フィリピン北部や台湾方面へ
向かう予想となっています。

アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)の進路予想
を見てみますと、台風9号よりゆっくりした速度で、フィリピンを
かすめて台湾の東方面へ向かい、その後東に進路を変えて沖縄方面
へ向かう進路予想図になっています。

スクリーンショット 2015-07-03 08.40.48

※画像は、米軍より引用

ただ、この時期の台風は迷走することも多く、夏台風特有の動きが
みられる可能性もあって、沖縄方面へ向かうかは現時点ではまだわ
からないと言えるのではないでしょうか?

台風9号が、台風10号より先に沖縄付近へ到達する可能性も高く、
台風9号の動きと太平洋高気圧の強弱に進路が影響される気がします。
現時点では、台風10号より台風9号の方の最新情報に注意した方が
いいように思います。

台風10号、台風9号は現在ともに日本列島のはるか南に位置していま
すが、この台風から暖かい湿った空気が日本付近の梅雨前線を刺激
して太平洋岸中心に大雨になっています。特にわたしが住んでいる
関東では朝からかなりの大雨となっています。

今後、台風が北上するにつれてさらに梅雨前線が活発化して、台風が
来る前までにかなりの大雨が予想され被害が心配されます。その後、
台風が日本に近づくことがあれば災害レベルの被害が予想されます。
来週は特に注意が必要なので、台風情報に気を付けた方がいいです。



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ