阪神 和田監督 ファンの辞任要求に逆らう熱采配再び!?
阪神は、この前の甲子園広島戦3連敗を吹き飛ばすロード
3連勝となり、借金2ながら一気に3位へ浮上した。
その立役者は、鶴岡捕手の存在感が大きく、昨年の春同様に
鶴岡効果で連勝街道なるか?
この前までは和田監督への解任、辞めろコメントがネットに
あふれていたが、台風で1試合中止になったことも幸いして
和田監督は妙に元気に采配しているのが見受けられる。
神宮のヤクルト戦では、和田監督は2回審判団へ抗議し勝利へ
の執念を見せ、オスンファンを自ら叱咤激励したり、マートン
とも会談をして、その後マートンは内野への返球の早さや積極
的な走塁を見せるなど今シーズンは見られなかった和田監督の
喝が効果を出し始めている。
和田監督も広島戦3連敗で借金5になったことで危機感が生ま
れてこれまでの暗い表情から一転して必死さがみなぎっている。
去年までもチーム状態が悪くなり、泥沼にはまりそうな時でも
和田監督はしぶとく危機を乗り切ってきた。
昨年は、巨人に3連覇を許し、最後の望みをかけた甲子園での
巨人戦に3連敗し優勝が断たれ、和田監督の退任はほぼ決定的
と見られていた。
しかし、和田監督は優勝が無理と判断してからCS出場へ向けて
鬼采配を開始してオスンファンを連投させるなどして2位にすべり
こんだ。2位になったことで和田監督のクビはつながり、その後
CS負けなしの6連勝を記録するなどして日本シリーズまで出場して
今季の続投がご褒美で決まったという経緯があった。
このように和田監督はある意味危機的状況に置かれた場合、不思議と
底力を発揮することがあり、阪神ファンも辞めて欲しいけど
仕方ないなあという状況が続いている。
和田監督の采配に関しては疑問に感じることもあるが、連勝している
時はもちろん采配ミスもなく完璧な采配をしてくれるが、一点言って
おきたいことは、和田監督は幸いにも戦力に恵まれており、若手を
積極的に登用しなくてもとりあえず目先の勝利を取っていくという
姿勢でいるが、今後の阪神を考えた場合、このことが大きな禍根を残す
ことになることは間違いないと断言しておきたい!
タグ:和田監督