阿部キラーの阪神高宮に期待!阪神中継ぎ陣への提言

ヤクルトに負け越しを許し、東京ドームで迎え撃つわが阪神
タイガースですが、中継ぎ陣のテコ入れが必要になってきました。

桑原と榎田がまたもや炎上し、結果も悪ければ投球内容も
評価や期待できる部分がみられず二軍行きの可能性が高い。

桑原に関しては、オープン戦で結果を残し、移籍したことの
期待感も込めて、和田監督と中西コーチは開幕一軍に
したかもしれないが、自分はなんでという気持ちだった。

悪い予感はあたり、自滅に近いコントロールの悪さとマウンド
さばきで桑原に安心感は感じられなかった。
榎田に関しては、今年は中継ぎでとても期待していたが、
結局は去年と変わりなく、巨人戦しか通用しない投手から
脱皮できていない。

そんな二人に代わって一軍に昇格しそうな高宮と金田は去年
の実績もあり抑えてくれそうな期待感はある。

まず、高宮については左のワンポイントとして期待できる。
昨年は、巨人の阿部に仕事させず、かつての遠山と松井に匹敵
するぐらいの熱い勝負がみられた。

高宮は左打者限定のワンポイントとして起用すれば、
大きな失敗はないだろうし、極端にいえば阿部限定で
十分だと思う。

金田は、今季は当初、先発転向を模索していたが、
オープン戦開幕戦では結果を残せず、結局二軍スタート
になってしまった。

しかし、金田は、岩本とともにオスンファンのグアム自主トレに
参加し、一皮剥ける可能性もあり、岩本に続いて欲しい
と思う。

金田は藤浪と同期入団で藤浪にも劣らないストレート
を持っている。ストレートで勝負できる数少ない投手だけに
将来性はとてもある。さらにフォークの使い手としてしっかり
決め球として使っており、勝っている場面でも三振が取れる
中継ぎとして起用されるでしょう。

ある意味、金田はフォークの武器を持っているだけに、
むしろ松田よりも安定感のある投球ができると思う。
あと、福原が復帰すれば松田や金田の負担が減り、
より活躍が期待できるのだが。



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ