H21年デミオ検2年12月!機関良好・CD・ETC装備・格安売切り&格安即決!
車種名:H21年デミオ検2年12月!機関良好・CD・ETC装備・格安売切り&格安即決!
価格:79,000円
自動車基本情報
メーカー名
マツダ
車種名
デミオ
グレード名
13c
排気量
1,300
cc
年式
平成21年 (2009年)
12月
輸入車モデル年式
–
走行距離
72,960 km
走行距離の状態
実走行
→【H21年デミオ検2年12月!機関良好・CD・ETC装備・格安売切り&格安即決! 】をガリバーで探す>>
3代目もそうでしたが、とにかく軽快です。
走っても止まっても曲がっても楽勝なので、軽快さは当然です。
体裁見た目だけなら3代目の方が好きですが、3代目よりも良いと思うのはサイドのボディラインだけですね。
特にフロントから後輪に流れるラインが好きで、3代目ではフロントのタイヤハウスに沿ったラインだったのですが、私は後ろに流れる方が好きです。
このラインはドラムミラーのすぐ下。
ドア下のラインも3代目にはありましたが…。
このエンジンのためにこの車を買ったと言っても過言ではないかもしれません。
3代目でも圧縮比は14.0だけどマニュアルトランスミッションがなかったので、発売当初から乗りたいと思っていたのを覚えています。
今となってはパワーやトルクは他の1.5Gデミオとさほど変わらず、メリットは少なくなってしまいましたが、自己満足のオチですね。
燃料消費量燃費のために買ったわけではありませんが、今はリッター24kmくらいで走っています。
まだ伸びているので、今は25kmを突破すると思います。
慣らし運転を徹底した結果だと思いたいです。
Gベクタリング制御及びトラクション制御システム乗ったことがないので、どのような効果があるのかはわかりませんが、速度超過でカーブに突っ込んでもなんとかなります。
もちろん、そういう運転を推奨しているわけではありません。
確かに便利な機能?と思いますが、勝手に車の挙動に介入してくるので慣れるまではちょっとビックリです。